こんにちわ。久しぶりの投稿です。2015年11月以来ですので約10ヶ月ぶりの投稿となります。
その間当社は相変わらず私ともう一人の従業員のエンジニアとその他パートナーさん数名でお仕事を回してきましたが、仕事が増えてきたこととパートナーさんの都合もあり従業員を新たに採用することにしました。
今まで少し大きめの仕事、プログラム開発をする仕事があった場合はパートナーさんに頼んで仕事を回していました。
それはそれで一定の品質でプログラムが開発されるので良いのですが、いつまでたっても自社で仕事を回すことができずノウハウがたまりません
次に開発の仕事をとってきても、社内に開発できる人材やノウハウがない以上、またパートナーに開発を頼むこととなり、弊社ではこれを繰り返しており、無限ループを読んでます。
無限ループからなんとか抜け出し、自社で開発もサポートもできる体制を気づきたいというのが採用活動のきっかけです。
我々のようなシステム開発会社は社内に開発体制があってこそ、原価が下げることができお客様の満足いただける価格でサービスを提供することができます。
会社として体制を整える重要な局面と捉え覚悟を決めて取り組みます。実際の採用活動は次の投稿で書きます。
関連